課長など管理職として働くことのメリットを紹介。
会社員として、ひとつの目標となる課長などの管理職。その職位のやりがい、メリット、留意点について自身の経験を元に解説します。
○ 管理職の職位のひとつ
○ 課長は係長と部長の間の中間管理職
○ 課長の職位と残業代
◇ 課長の仕事のメリット
○ 自己裁量権が広い
○ 組織の方針へ提言できる
○ 転職の際に一定の評価を得られる
◇ 課長になるには
○ 会社によっては昇進試験アリ
○定期評価で掲げた目標を達成する
○キャリアアップメンタルを獲得するために
会社における課長とは
管理職の職位のひとつ
課長とは数ある管理職における職位のひとつです。
管理職とは一般的に課長以上を指すことがあり、課長から上位の職位には次長や部長、本部長、専務や副社長、そして社長が存在します。
逆に管理職へ至る前の職位には主任、係長、課長代理などが存在します。
また職位の名称としては支店長やマネージャーなどの呼称もあることを覚えておきましょう。
課長は係長と部長の間の中間管理職
自身は現在、課長という職位で仕事をしていますが、やはり中間管理職という立場での仕事が多くあります。
係長からの報告を受けて指示を出し、部長へ仕事の進捗を上げて協議を図るといった仕事の毎日です。
最近の新卒面接での応募者の回答で『組織の潤滑油となるべく善処します』といった回答がネタになりましたが、あながち間違ってもないように思います。
少なくとも自身の課長としての仕事は、係長や部長の間で組織を円滑に動かすための潤滑油となっている気もします。
課長の職位と残業代
課長へ昇進することの懸念材料として、『残業代が出なくなり収入が減る』といったことを心配される方は多いはず。
ちなみに自身は課長として働いていますが、残業代はきっちり出ています。もちろん残業時間は青天井ではありませんが。
課長職への残業代の有り様に関しては企業ごとに異なるかもしれません。昇進を打診された際には、残業代の扱いと基本給を聞いてみて、待遇が改善されるかを確認してみましょう。
課長の仕事のメリット
自己裁量権が広い
課長として働くことのメリットのひとつに『自己裁量権の広さ』が挙げられます。
自身ももちろん一般社員登用から始まったので、入社当初は指示受けした通りに働く毎日でした。受け身で働くことは自体はそんなにストレスもなかったのですが、少しつまらなさを感じていたことも覚えています。
課長となってからは担当課の目標策定、部下への指示、進捗管理と成果判定など担う仕事は入社当初と是全然違うものとなっています。
結局のところ、売上や顧客満足度を成果として、そのためのプラン作りには自己裁量権が広く設定されているため、そこは課長職の面白さを感じる今日このごろです。
組織の方針へ提言できる
課長となると、管理職を集めた会議に参加するようになります。時代も変わり今や管理職会議もweb会議が主流です。
その会議では、部署の成果や問題点を報告した上で、組織の予算編成や人員配置に関する方針に関しても提言できる機会が設けられています。
もちろん管理職とならずとも組織の方針へ提言は可能です。ただし、組織の意思決定にしっかり反映させるためには、自身も一定の努力のもと管理職となって発言したほうがコミットしやすくはなります。
転職の際に一定の評価を得られる
課長で頑張ることで、転職の際に一定の評価を得られることもメリットのひとつです。
求人検索をしてみると『管理職経験者歓迎』といった募集項目を見かけることがあります。こういった求人は組織のマネジメントもできる人材を探していて、課長以上の管理職経験があると有利に転職活動を進めることができます。
大変なことも多い課長職ですが、組織で働き続けるにしても、転職するにしてもメリットがあることを覚えておきましょう。
課長になるには
会社によっては昇進試験アリ
課長になるには何を頑張ればよいのでしょうか。自身が課長昇進に至った際には、昇進試験がありました。
自身の昇進試験では元々の専門職の知識はもちろん、組織構成や労務管理、B/SやP/Lの知識に関してペーパーテストを実施。そして面談を経て課長昇進といった流れでした。
昇進試験は明確に設けられている組織と、そうでない組織があります。昇進を目指すなら、しっかり確認しておきましょう。
定期評価で掲げた目標を達成する
自身が課長へ就任するまでに頑張ったこのひとつに、定期評価で掲げた目標の達成があります。
おそらく企業によって一年毎もしくは半年毎くらいで、上司からの評価通達と目標設定に関する面談の機会などが設けられていると思います。
自身の勤める組織では、この定期評価を上司と共に書面に残し、次回の評価の際に目標設定度を判定するといった流れがありました。目標には具体的に『今期売上○○○○万円』、『○○人の人員確保』といったものでした。
定期評価で掲げた目標を書面に残すと、良くも悪くも目標達成度が明確になります。昇進を本気で考えるなら、目標と現状の乖離を埋めて、目標を達成するよう仕事に励みましょう。
キャリアアップメンタルを獲得するために
課長など昇進するためには『メンタル』も大切。
日々仕事に追われ、目の前の仕事をこなす毎日を送っていませんか。
現状に満足していればそれも良いかもしれませんが、昇進していくためには考え方などをブラッシュアップしていく必要があります。
そこで自身の考え方を変容してくれるのが『メンタルブロックの解除』。
メンタルブロックの解除方法を学べば、自身のキャリアアップへ貢献してくれること間違いなしです。
そこで今回、メンタルブロックの解除方法を簡単に学べる動画を作ってみました。
ぜひ一度ごらんください。