wordpressブログに便利な予約投稿管理や下書き機能を解説

wordpressブログに便利な予約投稿管理や下書き機能を解説
       

wordpressブログを継続するには【予約機能】や【下書き機能】を使うと便利です。

今日の記事では自身が実践している、ブログ投稿計画に必要な予約投稿と下書きの使い方について詳しく解説していきます。

目次

wordpress予約投稿管理とは

wordpressの公開と予約投稿

wordpressで記事が完成すれば【公開】と【予約投稿】といった選択肢があります。

公開はその通り、完成した記事をすぐに公開すること。

予約投稿は完成した記事を、任意の日付と時間にあらかじめ予約して投稿することを指します。

お使いのワードプレスのテーマ、プラグインにより多少編集画面は違うかもしれませんが、概ねこんな感じで公開と予約投稿の選択肢が存在します。

予約管理で詳細な投稿管理を実践

前述したように【予約投稿】機能を編集すれば、詳細な投稿管理計画を立てることができます。

たとえば自身は現在、休日に2記事ほど執筆して記事を完成させ、概ね2日に1回程度の記事を公開しています。

狙いは自身の記事へ関心へ持ってくれた方へ、定期的に記事を更新して閲覧してもらうこと。親密度を上げるものに【ハロー効果】というものがあり、定期的によく合う人と親密になりやすいといった効果を指します。自身のブログ投稿戦略としてはこのハロー効果を狙っています。

もうひとつは会社員を本業としているため、副業ブログの執筆負担を減らすことにあります。やはり仕事のある日は執筆に身が入りません。そのため休日に仕上げて、投稿自体を分散させらると負担が減ります。

そんな理由で自身は予約投稿での投稿管理を実践しています。

wordpress予約投稿日は後から変更可能

ちなみにですが、一度決めた予約投稿日は後からも変更可能です。

後から記事アイデアを思いつき、投稿日を入れ替えたいときなどは、後から予約投稿日を変更できるので便利です。

また、予約投稿日を設定した記事をすぐ公開することも可能です。やり方は簡単。予約投稿日を過去の日付とすればすぐ公開することができます。

たとえば現在日時が2021年10月15日19時、予約投稿日を2021年10月25日に設定した記事をすぐに公開したいとします。そんなときは予約投稿日を2021年10月15日18時など、少し過去の時間とすればすぐ公開することができます。

後付けでも自由に予約投稿日や公開日を編集できるので、予約投稿管理を上手に使ってみましょう。

wordpress下書きを活用する

wordpress下書きでアイデアを書き溜め

wordpressブロガーなら【予約投稿】ともうひとつ知っておくべき機能が【下書き】。

下書き機能を使えば、思いついた記事のタイトルなどのアイデアをストックしていくことができます。

前述したように会社員で副業ブログを継続していくためには、執筆の負担を分散させていくことが大切です。

仕事のある日などは下書きでアイデアをストックして、休日にそれら下書き記事を完成させれば、副業ブロガーを継続させ易くなります。

ちなみに自身が使っているXeory Baseだとこんな感じですべての記事、公開済の記事、公開予約、下書きといた風に分類してくれています。下書きをクリックすると、下書き記事のみ抽出して編集することも可能です。

下書きから投稿計画を練る

思いついたアイデアを下書きとして書き溜めておくと、投稿計画それ自体のアイデアにもつながります。

たとえば自身はブログアフィリエイト、動画編集、株式投資といった副業に関する記事を継続して公開しています。

そんな中で動画編集に関して【テロップの入れ方】【アニメーションの付け方】【効果音の有効な使い方】など下書きでアイデアのストックが溜まれば、

『初心者が知っておくべき動画編集技術その1 テロップの入れ方』

『初心者が知っておくべき動画編集技術その2 アニメーションの付け方』

『初心者が知っておくべき動画編集技術その3 効果音の有効な使い方』

という風に、投稿計画やタイトルなんかを決める材料になってくれます。

下書きも消えないよう細めに保存を

下書きでの記事作成時、大切な下書きの記事が消えないよう細めに保存しておきましょう。

最近のwordpressなら、たいての下書き自動保存機能は付加されていますが、任意のところで取りやめる場合は下書きを保存することも大切です。

せっかく書き溜めたアイデアや記事が雲散霧消となってしまわないためにも、下書きの細めな保存も心がけましょう。

ブログネタのストックを心掛けよう

ブログネタは即メモ帳へ記載しておこう

ここまでワードプレスでの【予約投稿】や【下書き】を上手に使った、ブログ投稿計画やアイデア出しについて説明しまたしたが、いつでもワードプレスを開けるわけではありません。

そんなとき、アナログなメモ帳も役に立ちます。

ブログを継続していくためには、ブログを執筆している以外の時間の使い方も大切。

思いついた雑記のごとくタイトルくらいでも記載しておくと、ブログのネタになってくれます。

ブログ執筆のメリハリも大切に、上手に時間を使ってブログのアイデアを書き留めておきましょう。

google keepメモも便利

アナログなメモ帳以外に、google keepメモもブログのアイデア帳として便利です。

自身は昼休みや仕事の合間など、思いついたことをgoogle keepメモへ入力しておきます。

google keepメモはスマホとパソコンのアカウントを共有しておけば、スマホで入力したkeepメモの内容を、家ではパソコンで確認することもできます。

アイデア帳の有りようも時代により変わります。いろんな便利ツールを使って、ブログの投稿計画へ役立てましょう。

『 ↓ IT転職を考えるならウズキャリがオススメ!』