エージェントを利用して転職活動を成功させる方法をアップデート。
以前の記事でエージェントを用いた転職活動について少し紹介させていただきました。今回は自身の転職エージェントでの転職活動について、詳細について紹介します。
○ 転職エージェントとは
○ 自身が利用した転職サイト
○ 転職に要した時間
◇ 転職エージェント利用の流れ
○ 登録手続き
○ 応募から面談
○ 内定から契約成立まで
◇ 転職活動はゆとりをもって行動を
転職エージェントの概要を知る
転職エージェントとは
まず転職エージェントという存在について紹介します。
転職エージェントとは広義では、雇い主と求職者を仲介し、マッチングさせてくれる会社や仲介人を指します。
みなさんがよく見かけるところだとリクナビやマイナビといった会社、具体的にはそれら会社で仲介人となってマッチングを図ってくれます。
ハローワークなんかだと自身で書類を送り、窓口を通じて面談申込や面接日時調整を要します。一方、エージェント利用だと登録プロフィールを作成し、希望条件を登録しておくことで案件が紹介され、面談調整をしてくれるところが特徴です。
自身が利用した転職サイト
自身は医療職の転職でしたので、マイナビコメディカルといった転職エージェントを利用しました。ほかの医療職向けの転職エージェントサービスを検索してみると、『介護職向け』『看護師向け』『薬剤師向け』など様々な種類があるようです。
自身も上記で挙げたエージェントサービス以外に、他の転職サイトも利用しました。転職サイトごとに微妙に紹介案件の差異はありました。また実際に仲介してくれるエージェントの力量によって、応募で可不可も差異がありました。
転職サイトの併用は特にとがめられることはありませんでした。妥協せず後悔しない転職とするためにも、アンテナを広く持って紹介案件を確認しましょう。
転職に要した時間
転職に要した時間に関して『登録手続き』『応募から面談』『内定から契約成立まで』といったフローに分割して、紹介してきます。
転職エージェントの利用の流れ
登録手続きに要した時間
転職サイトの利用開始にあたって、まず登録手続きを行う必要があります。たいていの転職サイトだと新規登録ページがあって、案内文に添って『web履歴書』『web職務経歴書』を入力する仕様になっていました。
これら書類作成に要した時間は、自身だと一時間程度でした。詳しく言えば、その後でブラッシュアップも適宜実施したのですが、とりあえず応募を開始できる程度に、書類作成へ要した時間は上記の程度です。
書類作成時間に多少の個人差はあります。ですが気負わず、ある程度でサッと作成して応募準備に取り掛かりましょう。
応募から面談までに要した時間
書類作成が終わると、電話にてエージェントから具体的な転職希望条件の聴取が行われます。なお、このエージェントととの電話面談は、候補日リストをメールで送ってくれるので、空き時間で対応できます。
この面談は各サイトで15分程度を要しました。希望年収や希望とする雇用形態、転職可能時期など具体的な話になります。
このときの電話で敬語の使い方や雰囲気などもエージェントに推し量られているようです。希望の伝え方も配慮を心掛けましょう。
内定から契約成立までに要した時間
具体的に応募してから内定を得るまでに要した期間は、私の場合は二か月程度を要しました。この期間には個人差もあり、年齢を重ねるごとに長くなる傾向があるようです。
早い人だと一か月以内に決まるようですが、自身が二か月を要した理由として、早期に決まった内定を断ったことが挙げられます。
内定を断った理由として、紹介された想定年収と食い違いがあり、自身としては納得しかねる条件だったのでお断りさせていただきました。転職サイトを利用すると、労働契約を締結するまでは内定を断る権利を有します。
最後に内定をいただいた組織では、面談から内定通知をもらい、詳細な条件を示した書面が送られ、合意の意志表示をするまで二週間ほど要しました。なので早い人だと一か月以内で転職活動を終える人もちらほらいるようです。
転職活動はゆとりを持って行動を
上記を記事を読んでいただくと、転職を思い立ってから内定を取得し、転職成立にいたるまで以外と時間を要することが認識いただけたと思います。
早めに転職活動が終わればそれでよし。でも、納得した転職活動とするためには長期戦で挑みましょう。
『 ↓ IT転職ならウズキャリがオススメ!』