株式投資で知っておくべきレンジ相場とトレンド相場とは。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式投資で知っておくべきレンジ相場とトレンド相場とは。

株式相場には【レンジ相場】と【トレンド相場】といった相場が存在します。

今日の記事ではそれぞれの相場の考え方について詳しく解説していきます。

☆ 投資にはリスクが存在します。必ず余裕資金と自己責任の可能な範囲で検討しましょう。

目次

レンジ相場とトレンド相場とは

一定範囲を動くレンジ相場

レンジ相場とは字のごとく、レンジ(renge)つまり一定範囲を動く相場を指します。上記は縦軸に株価、横軸に一か月単位の時間軸を取り、株価100万円と70万円の間を行ったり来たりしている相場の例です。

たとえば株式投資では、株価が一定範囲で値動きする銘柄をレンジ相場で推移していると表現します。

また、レンジ相場はボックス相場とも言われます。定形の箱の中を行ったり来たりしている相場という表現ですね。

さてレンジ相場の概要を理解したところで、今度はトレンド相場について確認していきましょう。

傾向が見やすいトレンド相場

トレンド相場のチャート

トレンド相場とは、trendつまり傾向が表れている相場を指します。

上記は縦軸に株価、横軸に一か月単位の時間軸を取り、株価100万円から毎月1%上昇傾向が認められる相場の例です。

上記では株価を線分で結んでいますが、移動平均線などを抽出してトレンドを推し量る場面もあります。

まずは前述の通り相場にはレンジ相場、そしてトレンド相場というものが存在していることを覚えておきましょう。

レンジ相場で稼ぐには

レンジ相場やボックス相場で稼ぐためにはどうすれば良いのでしょうか。

上昇トレンド相場では元本が自然に増えていくのに対して、レンジ相場では少し工夫が必要です。

レンジ相場で稼ぐため必要なもの。それは【余裕資金を積み立てていく】ことにあります。

次項ではレンジ相場で積み立てた場合のパフォーマンスについて詳しく解説していきます。

レンジとトレンドの複利や積み立て効果

トレンド相場の複利と積み立て

まずはトレンド相場での複利効果について、積み立てを付加した場合と分けてそのパフォーマンスを確認してみましょう。

トレンド相場のチャートの複利や積み立て稼ぎ方

まず赤丸部分ですが、初期投資100万円で複利月1%+毎月5万円を積み立てた場合の資産価格です。このとき12か月終了時点で176万7291円となっています。投資元本は100+12×5で160万円。評価益は16万7291円です。

青丸部分は100万円のみを投資して、毎月1%の複利効果で12か月経過した場合の例です。112万6825円の資産価格となっています。投資元本は100万円、評価益は12万6825円となります。

トレンド相場での投資合計や評価益のパフォーマンスを確認したところで、次はレンジ相場での積み立て効果について確認していきましょう。

レンジ相場の積み立て効果

下図は株価が12か月の間で100万円から70万円まで下落し、また100万円まで戻ってきたレンジ相場の例です。毎月騰落率の例は図をご参照ください。

レンジ相場のチャートの複利や積み立て稼ぎ方

初期投資100万円、毎月5万円を積み立てた結果、赤丸部分が示すように12か月後の資産価格は171万2322円となりました。

ちなみに投資合計は100+5×12の160万円。評価益11万2322円はとなります。

株価騰落率の列をご覧いただくと確認できますが、途中少し回復したり下落したりを繰り返していますが、結果として下落場面で積み立てた後に株価が戻った例になります。

このようにレンジ相場であっても、積み立てを維持することで利益が出ることがあります。

トレンド相場とレンジ相場を比較

次にトレンド相場とレンジ相場のパフォーマンスを比較していみましょう。

トレンド相場(毎月1%上昇)で、初期投資100万円+積み立て毎月5万円を投資した場合の12か月後の評価益は、16万7291円。

レンジ相場(100万円から70万円、100万円へと株価を戻した例)で、初期投資100万円+積み立て毎月5万円を投資した場合の12か月後の評価益は、11万2322円。

結果としてはトレンド相場のほうが利益が出ています。もちろんレンジ相場でも利益は出ますが、銘柄をしっかり評価できるのであればトレンド相場でポジションを取りたいところですね。

逆にレンジ相場でも積み立てで利益は出せるということも覚えておきましょう。

積み立てや買い増しの考え方については過去記事でも紹介しています。よければ確認してみてください。

【株式投資の買い方のひとつ、ドルコスト平均法のやり方とは。】

【株式投資手法のひとつ、ナンピン買いとは。やり方を解説します。】

レンジ相場の留意点

足の時間帯を変更してレンジ相場を確認

自身は長期投資を副業として実践しています。

なので日足、週足、月足をメインとしてインデックス投資を中心としたチャートを日々分析しています。

たまに意識するのが、そういった足の時間帯を変更してレンジ相場か否かを確認するということ。

月足のようなそれこそ5年や10年単位で確認できるチャートと、日足のような1年くらいを遡って見れるチャートとでは、同じ銘柄でも見え方が変わってきます。

相場の動き、自身のポジションの再設定を考慮する上でも、そういった時間帯を変えて確認してみることも大切です。

ルールを守ろう

レンジ相場で利益を出すためには、ルールを守ることが大切。

前述したようにレンジ相場では積み立てで利益は出せるものの、積み立てをしなければ下落した株価が戻ってきても利益は出ません。

つまりレンジ相場で利益を出すためには、積み立てを継続するための余裕資金を必ず確保しておくことです。

余裕資金が枯渇すると当然積み立てもできず、株価が戻るまで身動きが取れなくなります。

そんな感じで自身で設定した投資ルールは守って、生活費を除いた余裕資金で検討するようにしましょう。

     

コメントを残す

*

CAPTCHA