仕事と生活を両立させるワークライフバランスの考え方とは。

仕事と生活を両立させるワークライフバランスの考え方とは。
       

会社員なら理解しておくべき『ワークライフバランス』。

多様な働き方が当たり前になってきた現代。

仕事と生活の両立を目指すこの言葉の真意について、今日の記事で確認してみましょう。

 目次

ワークライフバランスとは

ワークライフバランスの定義

内閣府によるとワークライフバランスは下記のように定義されています。

多様な働き方が確保されることによって、個人のライフスタイルやライフサイクルに合わせた働き方の選択が可能となり、性や年齢にかかわらず仕事と生活との調和を図ることができるようになる。男性も育児・介護・家事や地域活動、さらには自己啓発のための時間を確保できるようになり、女性については、仕事と結婚・出産・育児との両立が可能になる。

出典:内閣府 ワークライフバランスの定義

定義にあるように、個人の多様性を担保しつつ働き続けることがワークライフバランス。

ある意味では人の数だけ、ワークライフバランスが存在すると言えるのかもしれません。

ワークライフバランスの目的

ワークライフバランスの目的は、旧来のステレオタイプ的な働き方の価値観を脱却し、仕事と生活についての多様性を確保することにあります。

旧来の働き方では、滅私奉公の精神でバリバリ会社のために働くことが美徳とされてきました。しかし時代はどんどん変容しつつあります。

大手と言われる大企業においても早期退職を募るなど、会社に依存したキャリア形成は再考が迫られています。

そのため現代では、会社に依存せず、個人それぞれが働き方と生活を模索する必要に迫られています。

仕事と生活のバランス

仕事と生活をどうバランスを取っていくか。その有り様は個人の価値観で変わってきます。

人によってはしっかり働いて収入を増やし、家計を確保したり資産形成を図りたいという方がいることでしょう。

また逆に、収入は自身が食べていける程度で良いと考え、余暇時間をたくさん確保して趣味など社会活動に充てたいという人もいるかもしれません。

仕事と生活のバランスの舵取りは個人により千差万別。

正解はひとつでなく、個人の生活に根ざした多様性を担保することがワークライフバランスになります。

転職とワークライフバランス

ワークラライフバランスの使い方

ワークライフバランスの考え方は、個人や企業へお互いに目標を提起してくれます。

ワークライフバランスの使い方としては、就業規則でのルール作りに有効かもしれません。

就業規則は組織ごとに就労のルールを定めたものですが、休暇の取得方法や労働時間に関して具体的に明記されています。

また労使衝突を避ける意味でも、就業規則はたいてい更新されていきます。

ワークライフバランスを確保するためにも、会社側そして個人が互いにルールを確認していくことが大切になります。

ワークライフバランスと企業

内閣府ではワークライフバランス推進のため、各企業の成果を取りまとめており、調査報告書を公開しています。

調査報告書では調査結果の概要として、短時間勤務や在宅勤務へ高い評価が得られつつあると報告しています。

◇ 人事施策の変化 景気回復の中、企業の人事施策は、コスト削減から質も確保へ 。ワーク・ライフ・バランスへの新たな試みをする企業を事例研究。 ◇ 新しい試みへの企業の高い評価 社員の多様性に対応でき継続雇用に有利な制度でもある、短時間勤務、在宅勤務への企業の高い評価 社員の評価が高いのはもちろん、企業側もコストパフォーマンスも良好との評価が圧倒的。現場の上司及び同僚の理解・協力と、企業のトップが自社にとってのメリットをしっかり認識することが鍵。労働需給の引き締まり傾向が進めば、ワークライフバランス企業の優位性が一層高まるものと予想。

出典:内閣府 ワークライフバランス 企業における最新の試み「わが国の労働市場における多様就労に関する調査報告書」

このように調査報告書ではワークライフバランスの各企業の進捗状況、成果、課題などが提示されています。

また同報告書では、上場企業を12社ほど選抜し、具体的な取り組みも報告されているので、気になる方は確認してみましょう。

転職活動の尺度に

ワークライフバランスは転職活動の尺度を与えてくれます。

上記の報告書にもあるように、各企業は働きやすさを担保するため、様々な労働環境の改善へ取り組んでいます。

そういった労働環境改善の施策に関しては各企業のホームページや、転職サイト掲載ページの概要欄にも掲載されています。

転職活動を考えている人は、それら公開情報をしっかりと確認して、自身に合った労働環境を提供してくれる企業を見つけていきましょう。

これからの働き方を模索する

ワークライフバランスと働き方改革

ワークライフバランスに関して、『働き方改革』なるものが提唱されています。

端的には長時間労働の是正、そして個人のライフスタイルに合った働き方を目指すものを指します。

もう少し踏み込んでこの言葉の意味を捉えるなら、働き方を個人で考えていく必要にも迫られているのかもしれません。

組織に依存せず、個人単位で考える時代が、労働環境においても到来しています。

自身の働き方を見つめ直そう

ワークライフバランスの根幹は、自身の働き方を見つめ直すことにあります。

人生のうち、家族で過ごす時間や睡眠時間を除けば、人によっては1/3から半分程度を働くことに費やすことになるでしょう。

働き方を見つめ直すことは、人生を見つめ直すことと同義です。

そして働き方の最適解は個人ごとに存在します。組織が考えてくれるものではありません。

ぜひ、あなただけのワークライフバランスを見つけてみましょう。

『 ↓ IT転職ならウズキャリがオススメ!』